全国各地の公共ホール等で出演しています。

榎原 資和のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
両肘、両手首等6回の全身麻酔を伴う手術を乗り越え、傷まみれの腕でギターを掻き鳴らし、各地で活動をさせていただいております。
同じような境遇で病気や怪我に挫折と苦しみに向き合う勇気を持てる曲を作り、歌を歌っていこうと、一人でも多くの方に歌とメッセージを届けております。

榎原 資和とは?

榎原 資和とは?

1976年生まれ  和歌山県出身 

関西中心に地域、各所のプロダクション、イベント会社企画のイベントでオリジナルをギターで弾き語りをしている。
2015年2月~2016年4月の1年2ヶ月で両肘、右手首等5回の手術を乗り越え再び2016年7月から ライブハウス出演で15年ぶりに復帰を果たし、2017年度は5月~11月までに50本以上の地域イベント出演でギターでの弾き語りは「魂の叫び」と感想を持たれる。

2018年度2月25日の東京マラソン2018「マラソン祭り」、3月11の鳥取マラソン2018の出演を終え、3月末に6度目の手術で左手首にメスを入れ再起を誓う。
タレントデータバンクにも掲載され、並行して自身の経験をもとに講演会の講師として登録をし、更なる躍進を志す。

Green Person Workshop(GPW)代表、久保浩とタッグを組み出演アーティストとしてSDGsの開発目標の達成を目指すイベントを企画、主催、共催を展開していく。

What's Yoshikazu Enohara?

What's Yoshikazu Enohara?

Born in 1976  Born from Wakayama Prefecture

In the center of Kansai, I play an original with a guitar at the event of the production, event company planning of various places, various places. In February 2015 - April 2016 one year and two months I overcome five surgeries such as elbows, right wrists, etc. Again after July 2016 I came back to life with a live house appearance for the first time in 15 years, in May 2017 ~ By November more than 50 regional events appearance with a guitar playing a song "cry of the soul" is impressed with. After finishing the appearance of the Tokyo Marathon 2018 "Marathon Festival" on February 25, 2018 and the Tottori Marathon 2018 of March 11, at the end of March we sweat the fist on the left wrist by the sixth surgery and pledge to restart. It is also posted in the Talent Data Bank and, in parallel, registers as a lecturer of the lecture based on his own experience, aiming for further leap forward. Green Person Workshop (GPW) Representative, Hirohisa Kubo and Tag As an artist, he plans, organizes and co-hosts events organizing events aimed at achieving SDGs development goals.

SDGsとは?

SDGsとは?

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

・SDGsの17の目標
1. 貧困を無くそう。
2. 餓死をゼロに。
3. すべての人に健康と福祉を。
4. 質の高い教育をみんなに。
5. ジェンダー平等を実現しよう。
6. 安全な水とトイレを世界中に。
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに。
8. 働きがいも経済成長も。
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう。
10. 人や国の不平等をなくそう。
11. 住み続けられる街づくりを。
12. つくる責任 つかう責任。
13. 気候変動に具体的な対策を。
14. 海の豊かさを守ろう。
15. 陸の豊かさを守ろう。
16. 平和と公正をすべての人に。
17. パートナーシップで目標を達成しよう。

これらの目標を掲げ、一人でも多くの人にメッセージを曲や歌にかえて、活動しております。
イベントやライブ等ございましたら、是非一度お問い合わせください。
WEB予約(打ち合わせ)をご用意しておりますので、そちらからのご予約お待ちしております。

お知らせ

News

2020/05/24

FBで再生回数500回超えの「Sentence」、FBに再up致しました。(#^^#)

2020/05/24

自身への応援歌「命」、FBにup致しました。(^^♪

2020/05/24

FBで再生回数1000回超えの「Run for tomorrow」、FBに改めてup致しました。(^_-)-☆